©カネコブログ

デザインする

2018.02.27

いやーーーーーー!!涙
早速日記更新が途絶えました。
けど気持ちを切り替えていきます。

デザインをおさめる

この世界に飛び込んでから、はや16年。学生時代も含めるともう20年が経っていました。(恐)
それだけやってると流石に色々と慣れてくるもので、最近は比較的スムーズに仕事がおさまることが多い気がしています。
若い頃なんて、上司からボロクソ言われ客からボロクソ言われてました。そのくせプライドはあったりして、「あいつら分かってない」とか居酒屋でくだをまいてたような。(0:10で僕が悪い)

ここでは、上で書いた最近の慣れというのが少し厄介でして。
「ここはこういう色、ここはこういう大きさ、これらをこのへんに集めて・・」みたいにデザイン(レイアウトという表現が近い)はスムーズには進むのですが、ある意味自動化しているところがあります。もちろんお客様が満足頂き、ユーザーが問題なく使えれば良いと思ってます。

webデザインって

そもそもwebのデザインというのは、情報をきちんと伝えることがとても重要です。webはユーザーが自ら訪れるケースが多いからですね。
バリバリかっこよくても、うまく伝わらなければ機能していない。(セブンのコーヒー自販機が良い例で・・ゴフッ)
2chとかyahoo!とかデザイン性がなくても問題なく機能しています。
その点、CM、ポスター、パッケージなどのツールは、かっこよかったり目立つこともとても重要ですね。人に止まってもらう事が必要ですから。

ものを伝えるには、構成とイメージ(写真)と言葉がとても重要です。情報そのものです。ものを伝える役割を担うことの多いwebでのデザインはその辺りを邪魔しないように、使いやすくあれば良いと思っています。極論それを追求した結果全部同じデザインでも良い。実際スマホサイトってそこまで変化が付けられないけど、ロゴや写真が違ってるだけで結構違う印象になります。個性出そうと少し使いづらくなるほうが破綻してますよね。僕はそういう考えです。
中には世界観を強く表現しないといけないケースもあります。ただし多くの場合は、ロゴ、写真、文章、図案なんかで都合が付けられることが多いです。

けれど

去年くらいから、そういったレイアウトとも言えるだけの事以外もやっていこうと思ったのです。
俗に言う、造形と言われる部分です。ものを形つくるようなイメージですかね。

事務所にいるグラフィックデザイナーさんを見ててそう思ったのか、そもそもそういう事がやりたくて高校時代にこの世界を目指したことを思い出したからか、自分の新しい(ずっと出来てなかった)面を見たいと思ったからなのか。

とにかく今年は少しそういった面を意識しながらデザインの表現をして行きたいなと思ってます。
そろそろ、それが反映されたものがローンチになります。まだまだ不慣れで、どこまで出来ているかは分からないですが、これからもっと成長できる気がしています。

と真面目な日記でした。

others

used tags

カネコと調のおもしろラジオ