2016.07.01
こんにちは。文才ないくせに、文章書くのが結構好きなカネコです。
書くというより、考えや現状をまとめるのが好きなのか、まとめないとモヤモヤしてうまく次に進めないです。
ちなみにほぼ毎日、「今日以降にやることリスト」をメモ帳に手書きでアップデートしています。リマインダーアプリも使いますが、手書きの方がうまく整理できます。
大抵のことが、手書きから始めた方が早いですよね。アナログ思考というわけではない(どっちかというとデジタル思考)ですが、それだけは強く思います。いきなり話が逸れてます。
今とても忙しくさせてもらっています。
「させてもらっている」という言葉は、謙遜で使うイメージでしたが、最近では言葉通りの意味だなと思うのです。(今回のテーマです)
働きづくめの東京時代を始め、過去にも忙しい時はあったんですが、今が一番忙しいのではと思うくらいです。
(忙しい忙しいうるせえよ!閉じるなら今です)
今月子どもが産まれた事もあり、仕事は抑えめにはしてたんですが、皮肉にもピークを迎えている気がします。
何が言いたいかと言うと、とてもありがたい事だなと。
(多分ここから至極当たり前の内容が続きます。閉じるなら今です)
フリーランスという仕事形態なので、仕事がなくなると実質廃業です。
もしそうなったらなったでいくつかの道はあるのですが、僕のやりたい事は1つ消えます。
なので仕事をもらえるって事はとてもありがたく感謝すべき事だなと、改めて思ったんです。
今このたくさんに思える仕事を1つ1つ遂行させたいと思います。
お金の為はもちろん、自分の経験、スキルアップなど考えたら、これってチャンスです。
サラリーマン時代はこんな事考えもしなかった。認められたいけど忙しいのも嫌って考えてたような気がします。
年齢を重ねたらここまでは無理が効かなくなるでしょう。
その時に自分のベースのようなものが築けていたらいいな。個人の能力であったり、仕事環境であったり、スタッフであったり。
なので今はバリバリやります。家族や方方に迷惑かかならいよう気をつけながら。
何かの縁でお仕事を頂いています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
なんてことをシャワー浴びながら考えてて、これは言葉にしてまとめないと!って思ったのですが、大したことありませんでした。
あ!ちょうど7月だ!半分来た!