©カネコブログ

実家暮らし

2024.12.13

怪我をしてしまい、ただいま山口の実家で暮らしています。
2週間が経過しました。この歳になると、実家で3日間以上過ごすことはレアだし、多分これが最後の経験になりそうなので思い出的に日記にしてみました!

まずは怪我について

居酒屋の階段から転げ落ちました。
翌朝、スズメくらいに腫れてたくるぶし。

痛くて歩けなくて病院へ。レントゲンを撮ったところ、骨にはおそらく影響なく、靭帯損傷とのこと。松葉杖デビューしました。
みなさんも、お酒(もりあがり)・二階・古いお店・初めて行くお店 が組み合わさったときは気をつけてくださいね。

ちなみに書いてるのは怪我から3週間以上経ってるのですが、まだギプスもついててヨチヨチ歩きです。

なぜ実家?

怪我から1週間くらいは福岡で暮らしてたんですが、簡単にいうと自分が家族からすると邪魔なんですよねw
子ども3人に犬もいるのに、何もできない自分。逆に包帯巻いてもらったり、普段は必要ないお昼ごはんを用意してもらったり。
というわけで、せめて手のかかる人間を減らそうと思い、実家に帰ってきました。幸い山口は近いし、親もまだ元気だし。

実際暮らしてみて

実家で移動してから2週間が経ちました。
仕事は問題なく出来てます。なんなら忙しい時期なので、集中できて良いくらい。
家族や犬に会えないのは思ったよりさみしいけど、仕事の環境としてはまあ快適です。

いつも実家に帰る時って休日なので子どもたちとのんびり過ごしたりするけど、今回は平日だから普通にずっと仕事してる為、父から「そんなに仕事あるんか?」って毎日言われてます。その度に、どの仕事もだいたいこんなもんやろ!って返事してます。

親とは色々話す時間もとれて良かったなと思ってます。冒頭でも書いたけど、こんな長く一緒にいるのはもうないだろうし。初めて聞く話もあったり。(結構驚いた話も)

あとは、親ってみんなそんなもんなんだろうけど、いつまでも我が子を小学生みたいに思ってるんだなと気づきました。くしゃみしたら、「上着着なさい」とか、「これほら、刺し身の醤油はここに入れるんよ」とか。44ぞ。

歩いて出勤できるまでは山口にいようと思ってたけど、なかなか治らず。ただ来週には福岡に戻らなくてはならないので、あと3日くらい。こんだけ居たのでちょっと寂しくて、子どもに会える嬉しさと、当分どうやって仕事しようという不安が入り混じってます!

なんだか、みんなに優しくしようって思えた経験でした。

最後にフォトギャラリー


老人に押される初老。


親が入る予定のお墓を見に行く。プレートをデザインした。


夜は時間が取れるのでドラクエ3をクリアした。Switchは必須だった。


仕事風景。18時には親が夜ご飯を食べ始めるのでこうなる。そうすると「まだ仕事あるんか!?」って毎日言われる。なんなら定時前やし。


発掘された小学生の頃のノート。色んなものパクってる。当時は毎日漫画描いてた。


日々向上する包帯巻く力。


最後に怪我の痛々しい記録を。ちょっとグロいのでモザイクで。 ※見たい人は写真をクリックしてね。

とにかく、みなさんも、階段に気をつけて!

others

used tags

カネコと調のおもしろラジオ