2017.06.09
2012年(だったかな)に独立して、もうじき5年が経ちました。早いなー。
なんとか生きてます。
他方に色々と迷惑はかけながらも。
フリーになってよかったと思っているので、その辺りを書きました。
僕のweb制作経験は東京から始まりました。
それまで実務経験はなかった僕を拾ってくれて、たくさんの事を学ばせてもらった大変感謝している会社です。
その会社はおそらく業界ではなかなか給料もよかったと思います。
連休など時々福岡に戻ってきて、そっちで働いてる知り合いと話すと、待遇の悪さに驚くこともありました。
5年経って福岡に戻り、そこで制作会社に入ったのです。(福岡Uターンの先駆けやん)
すると、とにかく給料が安い!毎日そのことを考えていた。
福岡では大きなデザイン会社なんですよ!仕事も結構大きかったし。
給料半分以下になるんだもん。まあ家賃も半分だけど。
(ちなみにコンビニも吉野家も本だって、東京と田舎は同じ値段だし、結局都会のほうが得やん!ってよく思ってます。)
自分のやってる仕事と給与、比べたらあまりにも割に合わない。
いろんな事もあり、会社(部)を大きくしたいとかいう気持ちが徐々になくなってきます。
結婚を考えていた当時、「もう一人でやってみよう!」と思って独立したのでした。
そこは無計画な僕、ほとんどお客さんなんていない状態で一人になりました。
何人かが「独立したら仕事あげるよ」って言ってくれたけど、今でも付き合いがある人らはほとんどいない。
多分こっちの仕事スタイルが変わってきたんだと思います。
その辺りもまた書きます。
とにかく今生きてるから、間違ってはなかったと思ってます。
ここでしょ気になるのは!
当たり前ですが、フリーランスはやるぶんだけ収入になります。
100万円の仕事を一人でこなせたら、100万円がそのままお財布に。
2ヶ月でこなせたら1ヶ月50万円。
一般的な制作会社と比べると悪くないでしょう。
そして2ヶ月で100万円クラスの仕事は、それなりにスキルがあったら問題なくこなせます。
この辺って独立前とてもキラキラ感じました。
よほど会社愛や会社でしか出来ないことにこだわりがある人でなければ、フリーも1つの選択肢として考えても良いと思う。
自由に使えます。
仕事ないときは休むことも出来るし、仕事開始時間だって自由。
そのぶんしっかり自分で管理は必要になりますが。これは会社員だってそうでしょう。
毎日満員電車に乗ることもないです。(そういえばこれが東京を離れた一番の理由でした)
もちろんたくさんあるんです!
まずは出費も多い!
家賃に設備代に電気代に交際費に交通費にもちろん全てやりくりします。
保険も年金も高い。
まあその分も稼げよ!ってことですね。
他には、自分が倒れたら仕事がストップする。
倒れなくてもどうしても仕事できなくなることもあります。
そういった場合、融通のきくお客さんであれば、なんとかなることもありますが、例えば広告系のスケジュールキツキツ、納期キメキメの場合はどうにもなりません。
幸いまだそういった経験はないですが・・。
あと個人的に思うのは、グループで動くのって良いなって感じます。
例えば、上の倒れた場合でも、誰かがフォローしてくれる。
専門性の高いチームメイトに相談も出来る。
お昼ごはんだって、一緒に行く人がいる。
飲みにいって一緒に会社の文句言ったり、思いを熱く語るのも楽しいですしね。
以前家で仕事してた時、妻が仕事から帰ってくるまで一日喋らない日とかもありました。
会社ってよく出来たシステムだなと・・。
もう会社辞めるなよ!
けれど、これはフリーながらに解決したんです。
それがシェアオフィス!
詳しくはこちらに書きました。
フリーになってとても良かったと思ってます!
ってことは一応いろんなリスクは回避出来ているのかな?
とかいって不安だってたくさんあるんだけど。
とにかく、今不満がある人は1つの選択肢として全然ありなんです。
独立した時周りから、すげーな!よく思い切ったね!って言われました。
もちろん思い切った部分もありますが、その時にあった状況を考えるとこういう風になるよねって思ってました。
不安はとてもありました。
その時の彼女(今の妻)の存在ってとても大きかったです、本当に。
「やりたいんならやったら?」ってポンって言ってくれたし、「まあもしダメでも私がいたらご飯食べられないってことはないよね?」って言ってくれました。
その言葉なかったらもうちょっと躊躇してたかもしれない。いや、踏み切れてなかった可能性も微レ存。(微レ存が普通に変換できる驚き)
もっともっと妻に感謝しないとなと、今書いてて思いました。
♪まじ感謝〜 You’re my sunshine〜
フリーランスってワンピースの青キジのイメージです。
フラフラして見えるけど、結構考えてるし、やる時はやるぞ!
才能だってある人多い!
おしまい!